2024.02.05 14:54バタフライエフェクト―選択の連続―どうも、今回のブログを担当させていただきます、おうちキャンパスCOOの星野です。バタフライエフェクト(バタフライ効果)この言葉を聞いたことはありますか?このバタフライエフェクトとは、小さな変化や選択がその後大きな結果を生むという意味で使われており、所謂、因果応報と類似しています。...
2023.12.17 16:08餅つきの意味年の瀬を迎えると一年の早さを実感する機会が多くあります。職場や日常生活では、一層忙しくなるためこの時期だからこそ、心を落ち着かせて日々過ごしていきたいですね。年末の日本の伝統文化の一つに「餅つき」があります。12月に入ると杵と臼を用いた餅つき大会が各地で開催されます。量販店で餅が...
2022.11.03 16:09うつっぽい?の種類②うつだと思っていたら違った・・・?前回はうつの種類について触れました。しかし、抑うつ症状が出ていてもうつ病とは限らないケースについて触れていきます。逆に自分がうつ病だと思い込んでいたら、まったく別の病気が原因のこともあります。冒頭でお話しした、パーキンソン氏病もその一つです。他に...
2022.11.02 11:30うつっぽい?の種類①よく、「この時期うつだった」ですとか「最近うつっぽい」という表現を耳にします。今まで、「自分は鬱病なのかな?」と思ったことがある方もいらっしゃるかもしれません。しかし、この「一般的にうつと思われる症状」=「うつ病」ではありません。また昔話ですが、私の知り合いで、「うつ病」だと病院...
2022.10.29 14:00今、辛い方へ・・・心の悩み相談室開設おうちキャンパスでは、非営利の部署として相談窓口を設けております。相談室はこちらからこちらはボランティアで、大絵と星野が担当してます。以前の記事で、私が自◯したくなるほど辛くなったことを書かせていただきました(不快な想いをされた方がいらっしゃいましたら申し訳ありません)。以下の記...
2022.10.23 15:28「学・遊・働」を同一に捉えてみる「学・遊・働」同一論・・・これは、おうちキャンパス主催者である大絵が勝手に提唱している理論です。子どもの頃からずっと考えてきたことで、始めて公開するのでとても恥ずかしいです。簡単にいえば、学びと遊びを働きと同一視して捉えるという考え方です。労働と仕事を分けて考えるという思考法に似...
2022.10.01 11:17不登校でもいいんだ!これは、私の個人的な主張ですが、学校に行くのが辛い人は、行かなくて良いと思っています。「義務教育」という言葉はあるけれども、学問とは本来「義務」ではなく、「権利」だと考えるからです。個人的な話で申し訳ないですが、私の弟が、小学校高学年のとき、不登校になりました。体調が悪いから、と...