絵はどうやったら上手くなるのか?

よくいただく質問です。

今まで、美術予備校に行き、10年間藝大に通い、ご年代が多様な生徒さんに接しさせていただき、感じたことを書いてみたいなと思います。

結論からいいますと、


①枚数をたくさんこなす
②嫌いにならないように楽しんで学ぶ


上記2つのことに気をつければ誰でも上手くなると考えています。

まず、1つ目の枚数をこなすという点ですが、

自分は下手だと言っている方は圧倒的に枚数が少ないと感じています。

初見で描いて上手い人もある程度いるかもしれませんが、

絵は思考の軌跡ですので、

その物の捉え方の思考回路をうまく繋いでいけば、誰でも「慣れ」ることができます。

2つ目の嫌いにならないで楽しめるように学ぶというのもとても大事だと思います。

たとえば、私のレッスンでは漫画やゲームのキャラクターを描くことを否定しません。

むしろ、「描きたい!」という動機がある方がとても良いなと思います。

つい、上手に描こうとすると、大人っぽいモチーフを選びがちですが、

絵を好きになっていく段階ではモチーフは何でも良いのです。

かくいう私も小中学生の頃はポケモンの絵ばっかり描いていました。

むしろ、ポケモンの続編の長編漫画を勝手に作り一生懸命描いていました(黒歴史)。

しかし、キャラクターを描くときも、私たちは「眼」で比率を測り、

似てるように描く力、つまりデッサン力が鍛えられているのです。

もちろん大人の方には、ご自身でモチーフを探していただき

(決まらないときは、もちろんこちらからカリキュラムのご提案もございますが)、

例えば思い入れがあるものを描いてみたい、とか

好きな風景を描いてみたいとか、

動機があると、人は集中でき、満足感を得られるのです。

まさに、大きい教室では得られないものかと思います。

さあ、自由な価値観で絵を好きになり、上手になっていきましょう!

レッスンにご興味があられる方はぜひお気軽にお問い合わせを。

芸術系家庭教師 おうちキャンパス お問い合わせ窓口

一般社団法人おうちキャンパス

藝大卒業生が運営する専門的な人材を紹介するサービス。 映像・音楽・イラスト制作代行。 絵の家庭教師、音楽の家庭教師、動画の家庭教師、ITの家庭教師など、 さまざまな先生を仲介できるマッチングサイトを準備中!

0コメント

  • 1000 / 1000